大菩薩嶺 親子登山。

日本百名山の大菩薩嶺に小5の長男と親子登山。
家を出るときは曇り空だったけど、到着したら青空が広がってきた。





上日川峠 第四駐車場の写真
8:30に上日川峠に到着。第四駐車場に案内される。
日曜日だと、あと一時間早く来ないとですかね。

駐車場から道入り口写真
駐車場の脇からロッジ長兵へ上ります。
新緑が綺麗で道も整備されています。

大菩薩嶺登山口の写真
登山道入り口に到着。舗装路から進みます。

福ちゃん壮前の写真
福ちゃん壮はタクシーでいっぱい。
乗り合いで来ているのかな?

登山道の案内図の写真
今回は唐松尾根の道からのぼります。

唐松尾根の道の写真
道のりとしては急な登りが半分以上の印象。

唐松尾根の道の写真
それほど単調ではないのでまぁいい感じの道だと思う。

唐松尾根の道の写真
振り返っても雲が多い。

唐松尾根の道の写真
道中、虫除け棒を開発する。

雷岩の写真
なんだかんだで1時間半ぐらいで雷岩エリアに到着

雷岩での写真
早めの昼食。カップ麺と袋麺。

雷岩での写真
500mlのペットボトルの水の量で2人前は丁度よし。
スープを飲み干したいので、水少な目の濃い目です。

雷岩での写真
おいしく頂きました。

雷岩での写真
これから頂上へ向います。

雷岩での写真

大菩薩嶺の頂上への道の写真
雷岩から大菩薩嶺の頂上までの道も綺麗な道。
倒木が1本あっただけ。
大菩薩嶺頂上の写真
せっかくなので記念撮影。
登った証拠。

大菩薩峠へ向かう
これから大菩薩峠までの道のりは
気持ちよい散歩道。

景色
いっぱい写真を撮る。

景色がよい
写真を撮る。

道中の写真スポット
途中でフォトスポット見つける。

道中の写真スポット
富士山は見えないけどいい景色に替わりなし。

道中の写真スポット
息子も撮影してみる。
Sony Action Cam使用。

道中の写真スポット
ビデオカメラでもちょっと撮影。

道中の写真スポット
雲が立体感あってよし。

標高2000mの写真
2000mの場所。
他の方が高度計と見比べてました。

稜線歩き
きもちいい。 

稜線歩き
眼下に介山壮(大菩薩峠)
ここは今回とは別に反対周りで下のチビと登ってきた時の
最高到達地点。

稜線歩き
左側は雲の中。右側は眺望あるのでコントラストがすごい。

稜線歩き
前回下のチビと撮影した場所で同じく、
長男とも記念撮影。

介山壮の写真
大菩薩嶺のバッジを購入。長男はちゃんと頂上まで登ったし。
下のチビは前回峠までなので、峠のバッチを購入。

大菩薩峠の写真
大菩薩峠でも記念撮影。

大菩薩の湯 看板の写真
帰りに大菩薩の湯によって汗を流しました。
天候がよかったので殆ど汗かかず、且つ寒い思いもしない
良い登山日和でした。

ファミリーDAYとのことで小学生無料となり
大人も割引されてたかな?
風呂上りの一杯を飲んでちょっと休憩して帰路に。
中央道の渋滞に巻き込まれることになり
最後の最後はつらかったけど。総合的にはよい登山となった。


下のチビと登った大菩薩峠の記録は
こちら
https://oyakodetozan.blogspot.jp/2017/05/blog-post.html?m=1

鎌倉アルプス。 大平山親子登山

下のチビとハイキング。
北鎌倉駅からスタートして鎌倉アルプスを経て鎌倉駅をゴールにするコース。
コースマップの画像

建長寺の写真
建長寺からスタート
拝観料は大人500円
未就学児無料

松の木と戯れる。
チクチク我慢比べ、

最初の階段

最初の見晴台の写真
最初の見晴台

どんどん登る。

途中で休憩

建長寺の上まで到着。

建長寺からの眺望の写真
下のほうに建長寺が見える。

ここから尾根道?

石の道

石の道。今日は乾いているので安全。


もうすぐ大平山の頂上。

大平山頂上の写真
頂上で記念撮影。

サングラスでも

鎌倉市で一番高い場所

お昼ご飯。
モンベルのクッカー導入。
バーナー点火不良で水を飲むだけ。

さぁ下山します。

トイレ前で記念撮影。
奥にみなとみらいが見えます。

無事に下山。道端の雑草ゲット。



最新の投稿

東京の唯一の村 檜原村のキャンプ場

過去写真になりますが、今年もキャンプ場へと遊びにいくぞー   奥秋川ビレッジ|ファミリーキャンプ https://www.okuakigawa-village.com/ ここはキャンプ初心者でも気軽に楽しめる場所です。